1月14日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうな1月14日に関する雑学をまとめて紹介!
今日は何の日? 1月14日の雑学
1月14日は何があった日で、何の記念日になっているのか?
タロとジロの日
1月14日は「タロとジロの日」
1959年の1月14日に南極に取りのこされていた樺太犬(からふとけん)の2匹「タロ」と「ジロ」の生存が確認された日だから。
悪天候のため南極観測隊の交代が上手くいかずに引き返すことになり、イヌぞり用の犬として連れてこられたタロとジロをふくむ15匹の樺太犬は南極に取りのこされることになった。(人を救出するのが精一杯だったから)
それから約2年後、生き延びていたタロとジロは再び南極をおとずれた観測隊の人たちと奇跡の再会を果たしたのだ。
初めて宇宙に行った犬は野良犬
初めて宇宙にいった犬として有名なライカ犬だが、じつは彼女は野良犬だった。(ライカ犬はメス)
なぜ、特別な任務に野良犬が選ばれたのかというと、人間に飼いならされた犬よりもきびしい環境で暮らしてきた野良犬のほうが激しいストレスに耐えられると考えられたからなのだ。
ちなみに、宇宙に行った犬はライカ犬だけではない。
ベルカとストレルカという2匹の宇宙犬は、宇宙に行って初めて生きたまま地球に帰ってきた犬なのだ。
ラスコーの壁画を発見したのは犬?
あの有名なフランスのラスコー洞窟壁画を発見したのは犬と4人の少年たちである。
4人の少年たちは森の中で迷子になった犬を探しているときに、迷子になった犬だけでなく壁画のある洞窟まで発見してしまったのだ。
犬は洞窟の中にいたので、最初に洞窟を発見したのはこの犬なのかもしれない。そもそも、犬が迷子にならなければラスコーの壁画はまだ発見されていなかったかもしれないのだ。
関連する記事>>>犬の雑学・豆知識まとめ
その他の記念日やできごと
- 褒め言葉カードの日
1月14日が「114(いいよ)」と読めるから。(一般社団法人日本褒め言葉カード協会が制定) - 尖閣諸島開拓の日
日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行った日だから。 - 左義長(どんど焼き、どんどん焼き)
門松などの正月飾りを燃やす行事がおこなわれる日。
1月14日生まれの有名人
1月14日が誕生日の有名人や芸能人はだれなのか?
その人物に関係する雑学とあわせて紹介していくのだ。
三島由紀夫
1925年1月14日生まれ。
三島由紀夫(みしま・ゆきお)は「潮騒」や「金閣寺」で有名な小説家。
三島由紀夫の弱点はカニである。漢字で蟹(かに)と書かれた字を見るだけで卒倒しそうになると「不道徳教育講座」の中で語っている。
ただ、意外なことにカニの肉(身)は大好物らしい。
ルー大柴
1954年1月14日生まれ。
ルー大柴(おおしば)はCMやバラエティなどで活躍するタレントである。
「藪からスティック」などの独特ないいまわしは「ルー語」と呼ばれているが、そもそも芸名にもあるこの「ルー」とはいったい何なのか?
ルー大柴の「ルー」は本名「大柴亨(とおる)」に由来している。「とおる」の「る」から、みんなに「ルー」というあだ名で呼ばれていたからなのだ。
スティーブン・ソダーバーグ
1963年1月14日生まれ。
スティーブン・ソダーバーグは「エリン・ブロコビッチ」や「オーシャンズ11」シリーズで有名な映画監督である。
スティーブン・ソダーバーグの「アンセイン 〜狂気の真実〜」という映画はおどろくことにすべてのシーンが「iPhone(アイフォン)」をつかって撮影されているのだ。
その他の1月14日生まれの有名人
- フェイ・ダナウェイ(1941年)
女優 - 田中眞紀子(1945年)
政治家 - 石田純一(1954年)
タレント・俳優 - 柴田理恵(1959年)
タレント - ザック・ワイルド(1967年)
ギタリスト - LL・クール・J(1968年)
俳優 - 山崎弘也(1976年)
お笑い芸人(アンタッチャブル) - 北川悠仁(1977年)
ミュージシャン(ゆず) - 玉木宏(1980年)
俳優 - 村上純(1981年)
お笑い芸人(しずる) - 上原多香子(1983年)
タレント・歌手(SPEED) - 豊田エリー(1989年)
タレント
など。
明日は何の日
刑事のことをデカと呼ぶ理由など、警察に関する雑学も紹介しているのだ。