雑学クイズ一覧へ

スポーツの雑学【まとめ】スポーツの雑学をクイズ形式で紹介

スポーツに関する雑学をクイズ形式でまとめて紹介。

「オリンピックで1番多くメダルを獲得したのは誰なのか?」「柔道の最高段位は黒帯じゃない?」「レスリングで所持していないと失格になるものとは?」など多数。

スポーツの雑学クイズ

クイズの下にある「正解を見る」を押せば、答えと簡単な解説が表示されるのだ。

月で行われたことのあるスポーツはどれ?

月面着陸

  1. バレー
  2. ゴルフ
  3. バドミントン

正解は2ばんの「ゴルフ」

史上3度目の月面着陸を成功させたアポロ14号の船長アラン・シェパードが月面でゴルフをプレイしている。彼は地球から持ってきたボールとクラブをつかってみごとな人類初の月面ショットを披露したのだ。

ビールかけを最初にしたのはどの球団の選手?

優勝したプロ野球チームがビールかけをしている姿を目にするが、あれをやりはじめたのはどの球団の選手?

  1. 読売ジャイアンツ
  2. 大阪タイガース(現:阪神タイガース)
  3. 南海ホークス(現:福岡ソフトバンクホークス)

正解は3ばんの「南海ホークス」

1959年に南海ホークスが優勝したとき、カールトン半田というホークスの選手がおこなったビールかけが日本初とされている。

アメリカではシャンパンをかけあって喜びをあらわすシャンパンファイトという風習があり、アメリカからきたカールトン選手はシャンパンの代わりにビールをかけて喜びを表現しようとしたそうだ。

柔道の最高段位の帯は何色?

様々な色の帯

正解は2ばんの「赤」

柔道の最高段位は10段で、10段の人は黒帯ではなく紅帯という赤い帯をしめる。(初段~5段が黒帯、6段~8段が紅白帯、9段~10段が紅帯)

大相撲の力士が禁止されているのはどれ?

相撲の土俵

  1. 車の運転
  2. テレビゲーム
  3. ダイエット

正解は1ばんの「車の運転」

過去に現役力士が大きな交通事故を起こしてしまったのをきっかけに規則で禁止されるようになったのだ。

野球のバックスクリーンに客を入れない理由は?

  1. 広告看板を見やすくするため
  2. ボールを見やすくするため
  3. 建築基準法で定められているから

正解は2ばんの「ボールを見やすくするため」

観客をバックスクリーンに入れてしまうと、バッターや審判がピッチャーの投げたボールが見づらくなってしまうから。

それから、ボールが見やすくなるようにバックスクリーンは青や緑などの白が目立つ色にされているのだ。



第1回ワールドカップで優勝したのはどこ?

サッカーボール

  1. ブラジル
  2. ウルグアイ
  3. アルゼンチン

正解は2ばんの「ウルグアイ」

ちなみに、第1回ワールドカップの開催国もウルグアイなのだ。

サッカー1試合でレッドカードは最高何枚出た?

  1. 12枚
  2. 24枚
  3. 36枚

正解は3ばんの「36枚」

アルゼンチンのクライポーレ対ビクトリアーノ・アリナスの試合で敗れたビクトリアーノ・アリナスの選手が試合終了後に不満を爆発させ大乱闘に発展し、両チームの全員(控えもふくむ)にレッドカードが出されたのだ。

マイケル・ジョーダンに関する問題

バスケの神様マイケル・ジョーダンがプロになったスポーツはどれ?

  1. 野球
  2. サッカー
  3. 陸上(短距離)

正解は1ばんの「野球」

バスケを一度引退したジョーダンは、「野球選手になる」という父との約束を果たすためにマイナーリーグのバーミングハム・バロンズに入団し、短い期間だがプロ野球選手になったのだ。

ゴルフボールの表面がボコボコなのはなぜ?

ゴルフボールの表面のボコボコ

  1. ボールが転がりすぎるのを防ぐため
  2. ボールの飛距離を伸ばすため
  3. 見た目を美しくするため

正解は2ばんの「ボールの飛距離を伸ばすため」

ゴルフボールの表面にある小さなくぼみはディンプルと呼ばれるもので、あのくぼみが空気抵抗をうまくコントロールして飛距離を伸ばすことができるのだ。

ディンプルがないツルツルのボールは、ディンプルが有るボールの半分ほどしか飛ばないそうだ。

ソフトボールは最初、何をボールにしていた?

ソフトボールのボール

  1. 野球のグローブ
  2. ボクシンググローブ
  3. キッチンミトン

正解は2ばんの「ボクシンググローブ」

ソフトボールはジョージ・ハンコックという人物がはじめたといわれている。

ハンコックたちはボクシンググローブと箒(ほうき)をボールとバットに見立てて野球のように遊んだ。このようにソフトボールは室内でおこなうレクレーションとして誕生したのだ。



卓球のラケットに関する問題

卓球のラケット

つぎのうちでルール違反になるラケットはどれ?

  1. 直径1メートルを超える巨大なラケット
  2. 天然の木材が使用されていないラケット
  3. 星形などの奇抜な形をしたラケット

正解は2ばんの「天然の木材が使用されていないラケット」

卓球のラケットは85%以上が天然の木材でできているものしか使えないことになっている。(スマッシュなどの威力を抑えるため)

それを守っていれば巨大なラケットでも変な形のラケットでも使用することができるのだ。

ドッジボールのドッジはどんな意味?

ドッジボール

  1. 投げつける
  2. 当てる
  3. 避ける(よける)

正解は3ばんの「よける」

ドッジ(dodge)は英語で「素早く身をかわす」といった意味の言葉なのだ。ちなみに、ドッジボールは漢字で「避球(ひきゅう)」と書く。

フィギュアスケートに関する問題

氷上のフィギュアスケート選手

荒川静香選手が披露して流行語にもなったイナバウアーはどんな技?

  1. 上半身を大きく反らせる
  2. つま先を180度に開いて真横に滑る
  3. 3回転半のジャンプをする

正解は2ばんの「つま先を180度に開いて真横に滑る」

荒川静香選手が上半身を反らせるレイバックという技とイナバウアーを合わせて披露したので、上半身を反らせるのがイナバウアーだと誤解している人が多いのだ。

ちなみに、イナバウアーはイナ・バウアー選手が開発した技である。アクセルやサルコウなども開発者の名前に由来する技なのだ。

ラグビーは何の名前に由来する?

ラグビーボール

  1. 人の名前
  2. 野菜の名前
  3. 学校の名前

正解は3ばんの「学校の名前」

イングランドのラグビー校(学校の名前)の選手がフットボールの試合中にボールを抱えて走ってしまったのがラグビーの起源とされている。

このことからラグビー校にちなんでラグビーと呼ばれるようになったのだ。

レスリングで所持・着用していないと失格になるものはどれ?

アマチュアレスリングの試合

  1. マウスピース
  2. ハンカチ
  3. 下着

正解は2ばんの「ハンカチ」

レスリングのルールでは止血用の白いハンカチを持っていなければいけないことになっている。なので選手たちは試合前にハンカチを審判に見せているのだ。



全勝無敗のヘビー級ボクサーは誰?

ボクシンググローブ

  1. マイク・タイソン
  2. モハメド・アリ
  3. ロッキー・マルシアノ

正解は3ばんの「ロッキー・マルシアノ」

ロッキー・マルシアノはヘビー級で全勝無敗の唯一のボクサー。戦績は49戦49勝43KO。

バドミントンのスマッシュの最高速度は?

バドミントンのラケットとシャトル

  1. 時速200㎞
  2. 時速300㎞
  3. 時速400㎞以上

正解は3ばんの「時速400㎞以上」

マレーシアのタン・ブンホン選手が出した時速493㎞(初速度)という記録がギネスに認定されている。

最も多くメダルを獲得したオリンピック選手は?

五輪マーク

  1. カール・ルイス(陸上)
  2. ウサイン・ボルト(陸上)
  3. マイケル・フェルプス(水泳)

正解は3ばんの「マイケル・フェルプス」

マイケル・フェルプスはリオデジャネイロオリンピックまでで合計28個のメダルを獲得している。なんと、そのうち23個は金メダルなのだ。(北京オリンピックでは8個の金メダルを獲得)

日本のメダル獲得数が最多なのはどのオリンピック?

  1. 東京(1964年)
  2. アテネ(2004年)
  3. リオデジャネイロ(2016年)

正解は3ばんの「リオデジャネイロ」

最多なのはリオデジャネイロオリンピックで日本は金12個、銀8個、銅21個、合計41個のメダルを獲得している。

金メダルの獲得数にしぼると、東京オリンピック(1964年)とアテネオリンピック(2004年)がともに16個で歴代最多なのだ。


以上がスポーツに関する雑学クイズなのだ。

雑学クイズがもっとやりたい人には以下の記事もおすすめ。

光るクエスチョンマーク 【雑学クイズまとめ】豆知識やトリビアが楽しく学べる解説つき 石版 歴史の雑学クイズ 漢字の雑学クイズ(三択問題) 【漫画・アニメクイズ】トリビアや豆知識が学べる3択問題 【ゲームのトリビアクイズ】ゲームの豆知識が身につく3択問題