雑学クイズ一覧へ

今日は何の日? 1月2日の記念日や出来事に関する雑学

1月2日

1月2日の記念日やできごと、1月2日生まれの有名人など、1月2日に関係するいろいろな雑学をまとめて紹介!

今日は何の日? 1月2日の雑学

1月2日は何の日なのか?

1月2日の記念日の由来やできごとだけでなく、関係する雑学をあわせて紹介していくのだ。

月ロケットの日

月とロケット

1月2日は月ロケットの日。

1959年の1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功した日だから。

月ロケットとは、月を調べるために打ち上げられるロケットのことである。

それでは「月ロケットの日」にちなんで月とロケットに関する雑学を紹介しよう。

ロケットの語源

ロケット(rocket)という言葉は糸巻き(糸を巻く棒)を意味するイタリア語の「ロケッタ(rocchetta)」に由来している。

はじめて作られた火薬推進式ロケットの形が糸巻きに似ていたのでロケットと名付けられたのだ。

ちなみに、パカっとひらくペンダントのことも「ロケット」というが、これは「小さな錠」を意味するフランス語の「loquet」が語源なので飛ぶほうのロケットとは関係ないのだ。

月と太陽が同じくらいに見えるのはなぜ?

月を地球から見ると太陽と同じくらいの大きさに見えるは地球からの距離が関係している。

それだけの理由だとあたりまえのことに思えるが、おもしろいことに月は太陽よりも400倍地球に近くて太陽は月よりも400倍大きい。だから同じくらいの大きさに見えるのだ。

月と地球の距離は約38万㎞、太陽と地球の距離は約1億5000万㎞。(およそ400倍)

月の直径は約3500㎞、太陽の直径は約140万㎞。(およそ400倍)

初夢

初日の出

一般的に1月2日に見る夢が初夢とされている。(諸説あり)

初夢に見ると縁起がいいものといえば「一富士二鷹三茄子(いちふじ、にたか、さんなすび)」だが、これにはつづきがある。

「一富士二鷹三茄子」のつづきを縁起がいい理由と合わせて紹介していくのだ。

一富士二鷹三茄子のつづき

「一富士二鷹三茄子」のつづきは「四扇(しおうぎ)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう)」

初夢に見ると縁起がいいといわれているが、それぞれにどんな意味があるのか?

  1. 富士
    富士山は日本一の山で縁起がいい。ふじ=無事と掛かって縁起がいい。

  2. 鷹は賢こさと強さを持ち、高く飛ぶので縁起がいい。
  3. 茄子
    なす=成す。事を成すと掛かって縁起がいい。

  4. 扇はその形が末広がりなので縁起がいい。
  5. 煙草
    煙草の煙は上にのぼっていくので縁起がいい。
  6. 座頭=琵琶の弾き語りをする人
    座頭は頭の毛を剃っているので、毛がない=ケガがない。だから縁起がいい。

諸説あるがだいたいこのような意味があるとされている。

紅白歌合戦が初めてTVで放送された日

1月2日は紅白歌合戦が初めてテレビで放送された日である。(第1回と第2回はラジオ放送だったので、紅白歌合戦が初めてテレビで放送されたのは1953年の1月2日)

紅白歌合戦といえば、おおみそかのイメージがあるが、もともとはお正月に放送されていた。

  • 第1回NHK紅白歌合戦:1951年1月3日(ラジオ)
  • 第2回NHK紅白歌合戦:1952年1月3日(ラジオ)
  • 第3回NHK紅白歌合戦:1953年1月2日(テレビ)

おおみそかに生放送するようになったのは第4回目(1953年12月31日)からなのだ。

ちなみに、1953年は紅白歌合戦が1年に2度開催されためずらしい年なのだ。

1月2日生まれの有名人

1月2日が誕生日の有名人と、その人物に関係のある雑学を紹介していくのだ。

アイザック・アシモフ

1920年1月2日生まれ。

「われはロボット」や「ファウンデーション」で有名なSF作家。

SFファンやアニメファンなら誰もが一度は耳にしたことがある「ロボット工学三原則」を作ったのはアイザック・アシモフである。

ロボット工学三原則(出典:『われはロボット』)

  1. ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
  2. ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
  3. ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

古谷一行

1944年1月2日生まれ。

古谷一行(ふるや・いっこう)は横溝正史原作「金田一耕助シリーズ」の金田一耕助役などで有名な俳優。

本名は芸名と同じ字だが、古谷一行と書いて「ふるや・かずゆき」と読む。

また、「Dragon Ash(ドラゴンアッシュ)」の降谷建志(ふるや・けんじ)は古谷一行の息子である。

浦沢直樹

1960年1月2日生まれ。

浦沢直樹(うらさわ・なおき)は「20世紀少年」や「MONSTER」で有名な漫画家。

柔道の金メダリスト谷亮子が「ヤワラちゃん」と呼ばれるのは、浦沢直樹の漫画「YAWARA!」の主人公「猪熊柔(いのくま・やわら)」に由来している。

さとう珠緒

1973年1月2日生まれ。

ドラマやバラエティなどで活躍するタレント。

意外と知らない人が多いが、さとう珠緒はスーパー戦隊シリーズの「超力戦隊オーレンジャー」でオーピンクを演じていたことがある。

村上知子(森三中)

1980年1月2日生まれ。

村上知子(むらかみ・ともこ)はお笑いトリオ「森三中」メンバーである。

森三中はもともと村上と黒沢のコンビだったが、そこに大島がくわわりトリオになったのだ。

だから「森三中」というのもトリオ名ではなく、コンビ名として考えられたものである。メンバーの黒沢の出身校「勝田三中」と村上の出身校「森中」を合わせたものなのだ。

その他の1月2日生まれの有名人

  • 立川談志(1936年)落語家
  • 津川雅彦(1940年)俳優
  • 速水けんたろう(1962年)うたのおにいさん
  • 竹野内豊(1971年)俳優

など