雑学クイズ一覧へ

恐竜の雑学|ティラノサウルスは足が遅い、プテラノドンは恐竜じゃない、など

恐竜の化石

ティラノサウルスのガッカリする一面や、ステゴサウルスの背中のトゲトゲはなんのために生えているのかなどの雑学と、恐竜の名前の意味がわかる豆知識などを紹介。

恐竜のおもしろい雑学

ティラノサウルス

恐竜に関する雑学やトリビアの中からインパクトがあっておもしろいものを紹介!

ティラノサウルスは足がおそかった

車で逃げても追いつかれるほど足が速そうなイメージだが、ティラノサウルスの足はおそい。

その速さは時速10~15キロ程度といわれている。

「ティラノサウルスは走ることができずに歩いていた」というのが最新の説なのだ。

だから、もしティラノサウルスに襲われたとしても、ちょっとがんばって走れば簡単に逃げ切ることができるのだ。

ティラノサウルスは全身毛でおおわれていた?

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

恐竜たちは鳥のように全身が毛でおおわれていたという説がある。

ただし、ティラノサウルスのような大型の恐竜には毛が生えていなかった(もしくは成長する過程で抜け落ちる)と考えられている。

というのも大型の恐竜は体温を保つための毛が必要ないからだ。だから、毛でおおわれていたのは大きくない恐竜だけだったという説が有力なのだ。

(お風呂のお湯は冷めにくいけど、コップのお湯は冷めやすいのと同じ)

ティラノサウルスは吠えることができない

「ガオー!」「ギャオー!」と吠えるイメージがあるティラノサウルス。

だが、ティラノサウルスには声帯がないので吠えることができないのだ。

吠えることはできないが「ボォーボォー」と空気が通るような音を出すことはできたと考えられている。

ティラノサウルスの前脚の役割

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ティラノサウルスの凶暴さに似合わない、あのかわいらしい小さな前脚は何のためについているのか?

実は、あの小さな前脚はティラノサウルスが起き上がるときに使われていたと考えられている。

しょぼいと思うかもしれないが、あの前脚はティラノサウルスが起き上がるために必要なのだ。

恐竜にはくちびるがあった

恐竜といえば映画や図鑑で見るように歯がむき出しになっているイメージがある。

だが、その歯はくちびるにおおわれていたと考えられている。

というのも陸で生活する動物の多くは、くちびるがないと唾液がこぼれて大量の水分を失ってしまうからなのだ。人間もくちびるがなければ1日に1リットル以上の水分を失うといわれている。

なので、いまではちゃんとくちびるがある恐竜の絵や復元図も登場しているのだ。

ステゴサウルスのトゲの役割

ステゴサウルス

ステゴサウルスといえば背中のトゲが特徴的だが、いったいなんのためについているのか?

あのトゲはいままで敵から身を守るためにあるなどと考えられていたが、最近では「モテるためのかざりだったのではないか」と考えられている。

というのも、トゲの化石を調べてみると中身がスカスカで、とても戦いのときに役立ったとは考えられないそうだ。

プテラノドンは恐竜じゃない

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

プテラノドンは恐竜ではなく翼竜。

恐竜展や博物館などでは恐竜のカテゴリーで展示されているが、「正確には恐竜ではありません」といった内容の注釈がそえられていることが多い。

ちなみに、フタバスズキリュウやネッシー(UMA)などの首長竜も恐竜ではない。

どういう生物が恐竜なのか簡単にいうと、は虫類の仲間で足が胴体からまっすぐはえていて直立歩行するものたちが恐竜なのだ。(トカゲなどはガニ股)

プテラノドンは羽ばたけない

プテラノドンの筋力だと鳥のように羽ばたくことはできなかったと考えられている。

しかし、羽ばたけないからといって空を飛べないわけではない。

ある程度の風があれば、その風を翼に受けて上昇し、空を飛ぶことができたと考えられているのだ。

恐竜の名前の意味がわかる豆知識

ラプトル(恐竜)の画像

恐竜の名前にはどんな意味がこめられているのかを紹介!

ティラノサウルスの名前の意味

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ティラノ=「暴君、横暴、支配的」といった意味。

サウルス=「〇〇なトカゲ」意味する。

なので、ティラノサウルスは「トカゲの暴君」、「支配的なトカゲ」、「横暴なトカゲ」といった意味の名前になる。

ステゴサウルスの名前の意味

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ステゴは捨て子ではない。

ステゴ=「屋根でおおわれた」という意味である。

上で紹介したようにサウルスはトカゲだから、ステゴサウルスは「屋根でおおわれたトカゲ」という意味の名前になるのだ。

ちなみに、屋根はステゴサウルスの背中にあるトゲトゲのことである。

ブラキオサウルスの名前の意味

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ブラキオ=「腕」という意味。

ブラキオサウルスは「腕のトカゲ」という意味の名前なのだ。

腕(前脚)が長いから腕のトカゲ=ブラキオサウルスと呼ばれている。

トリケラトプスの名前の意味

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

トリ=「3」、ケラトプス=「角のある顔」という意味。

だから、トリケラトプスは「3本の角のある顔」という意味の名前なのだ。

その名のとおりトリケラトプスの顔には3本の角がある。

プテラノドンの名前の意味

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

プテラ=「翼を持つ」、ノドン=「歯を持たない」という意味。

なので、プテラノドンは「歯がない翼を持つもの」という意味の名前である。

ちなみに、プテラノドンの最初のPは発音しないので正確には「テラノドン」である。

ヴェロキラプトルの名前の意味

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ヴェロキ=「素早い」、ラプトル=「泥棒、略奪者」という意味。

だから、ヴェロキラプトルは「すばしっこい泥棒」という意味の名前なのだ。

まとめ

以上が恐竜の雑学なのだ。

恐竜に興味がある人には以下の記事もおすすめ。

4月17日は「恐竜の日」 今日は何の日? 4月17日の記念日や出来事「恐竜の日」など