雑学クイズ一覧へ

ゲームの雑学「マリオの意外な本名」「FF4はもとFF5だった」など

ゲームボーイ風アイキャッチ

ゲームのおもしろい雑学

ゲームに関係する雑学の中からおもしろいものを紹介!

「マリオの意外な本名」「スト2のベガは海外だとちがう名前」「ゼルダの伝説スカイウォードソードに隠された秘密」など。

マリオのオーバーオールの色は赤だった

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

マリオといえば赤い服の上に青いオーバーオールを着ているイメージだが、最初は逆だった。

「スーパーマリオブラザーズ」や「スーパーマリオブラザーズ2」では青い服の上に赤いオーバーオールを着ている。

オーバーオールが青色になったのは、「スーパーマリオブラザーズ3」からなのだ。

ちなみに、ファミコンソフト「ドンキーコングJR.」ではマリオは悪役として登場している。(赤いオーバーオール)

マリオの本名

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

マリオの本名は「マリオ・マリオ」である。

マリオの生みの親「宮本茂」が語っていたのでまちがいない。

しかし、よく考えてみるとマリオブラザーズなので名字(ファミリーネーム)は当然マリオ。だから名前がマリオなら自然とマリオ・マリオになるのだ。

ちなみに、マリオの相棒といえばヨッシーだが、ヨッシーの本名を知っているだろうか?

ヨッシーの本名は「Tヨシザウルス・ムンチャクッパス」である。

ドラクエの主人公はしゃべっていた

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ドラゴンクエストの主人公といえば「はい」か「いいえ」しかしゃべらないイメージがある。

だが、実は1作目の「ドラゴンクエスト」のエンディングでしゃべっているのだ。(竜王を倒したあとの王様に対する受け答え)

いいえ。わたしの おさめる くにが あるなら それは わたしじしんで さがしたいのです

ドラクエで使えるカタカナは18文字

容量の関係でドラクエでは使用できるカタカナが少なかった。

ドラゴンクエスト1で使用されているカタカナは「イ、カ、キ、コ、シ、ス、タ、ト、ホ、マ、ミ、ム、メ、ラ、ル、レ、ロ、ン」の18文字だけなのだ。

カタカナの「ヘ」と「リ」は、平仮名の「へ」と「り」で代用している。

その後、使えるカタカナの数がじょじょに増えていき、ドラゴンクエスト6で小さいアイウエオ(ァィゥェォ)もふくめたすべてのカタカナが使用できるようになったのだ。

ドラクエのパスワード画面 ドラクエの雑学・都市伝説「ゆうべはおたのしみでしたね誕生秘話」など

FF4はFF5として開発されていた?

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ファイナルファンタジー4は当初、ファイナルファンタジーの5作目として制作されていた。

しかし、FF4(旧)が没になり、5作目に予定していた現在のFF4がシリーズ4作目として発売されたのだ。

ちなみに、没になったFF4(旧)はいろいろと改良されて最終的にあの名作「聖剣伝説2」として発売されている。

FFの主人公の名前

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ファイナルファンタジーの主人公は天候に関係する名前が多い。

  • クラウド(FF7)=英語で「雲」の意味
  • スコール(FF8)=英語で「豪雨、雷雨」の意味
  • ティーダ(FF10)=沖縄の方言で「太陽」の意味
  • ヴァン(FF12)=フランス語で「風」の意味
  • ライトニング(FF13)=英語で「稲妻、雷光」の意味
  • ノクティス(FF15)=ラテン語で「夜」の意味

ゼルダの伝説:リンクの利き手

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ゼルダの伝説のリンクは左利きである。

ただ、Wiiで発売された「トワイライトプリンセス」や「スカイウォードソード」では、プレイヤーがコントローラーを振って操作するので、一体感を出すためにリンクは右利きにされている。

最新作(2018年現在の)「ブレスオブザワイルド」ではゼルダのあたりまえを見直すことがテーマなのでリンクは右利きとなっている。

つまり、ここ最近のリンクは右利きなのだ。

スカイウォードソードのテーマ曲に隠された秘密

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ゼルダの伝説スカイウォードソードのテーマ曲を逆再生すると「ゼルダの子守唄」になる。

「♪ターララー、タララーララー、ターララーラ、ラーラララー♪」という有名なメロディのあれだ。

ちなみに、「ゼルダの子守唄」を逆再生してもスカイウォードソードのテーマにはならない。制作者たちの遊び心あふれる演出なのだろう。

ロックマンのボスキャラと有名漫画家の関係

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ロックマンのボスキャラの一部は「ワンパンマン」や「アイシールド21」の作画をしている村田雄介先生が幼いころにデザインしたものである。

というのは、ロックマンのボスキャラは一般応募のデザインを採用していたのだ。

そこに中学生で素人だった村田先生が応募して「ダストマン」と「クリスタルマン」が採用されたのである。

ストリートファイターのリュウは靴を履いていた

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ストリートファイターのリュウといえば、素足のイメージがある。

だが、1作目の「ストリートファイター」では、カンフーシューズのような赤い靴を履いている。

ちなみに、リュウは漢字で書くと「龍」や「竜」ではなく「隆」である。

スト2のベガは海外だとちがう名前

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

ストリートファイター2のラスボスとして有名なベガだが、海外では「M. Bison」(バイソン)と呼ばれている。

なぜなら、ベガは一般的に女性につけられる名前だからなのだ。

ちなみに、バルログは海外だとベガで、バイソンは海外だとバルログになっている。

湯川専務のその後

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

セガの元社員「湯川専務」は、せがた三四郎と同様に、おじさん世代によく知られているセガのマスコット的存在である。

ドリームキャストが不調におわったためCMでその姿を見ることがなくなってしまい、その後の湯川専務がどうなったのか知る人は少ない。

実は、セガ退職後に湯川専務はクオカードの代表取締役になっていたのだ。

「セガなんてダセーよ」とCMでいわれていたが、セガも湯川専務もぜんぜんダサくないのだ。

ちなみに、セガという社名はサービスとゲームを組み合わせたものである。(SERVICE+GAME=SEGA)

まとめ

以上がゲームの雑学なのだ。

ゲームに関する雑学をもっと知りたい人には以下の記事もおすすめ。

ファミコンのイラスト ゲームメーカーの社名の由来|任天堂、スクエニ、ロックスターゲームス他 【ゲームのトリビアクイズ】ゲームの豆知識が身につく3択問題