1月23日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!
もくじ
今日は何の日? 1月23日の雑学
関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。
電子メールの日
1月23日は「電子メールの日」
「1(いい)23(ふみ)」と「いい文、E文」をかけて日本電子メール協会が制定した記念日。
電子メールに @ がつかわれる理由
メールアドレスにつかわれている「@」はアットマークと呼ばれているが、正式名称は「コマーシャル・アット」(単価記号)である。
@はもともとは会計などにつかわれる単価記号だったのだ。(たとえば「5@100」で「単価100円のものを5個」という意味)
メールアドレスに@がつかわれるようになったのは、電子メール開発者のレイ・トムリンソンがメールアドレスに@を使用し、それが一般にも定着したからなのだ。
@を採用したのは人名に使われない記号だから。ユーザー名とホスト名がまぎらわしくならないように人名に使われない@をあいだに入れたのだ。
スパムメールのスパムとは?
迷惑メールのことをスパムメールというが、この言葉はハムの缶詰の商品名「SPAM(スパム)」に由来している。
イギリスのコメディ集団「モンティパイソン」のコントにしつこく何度も「SPAM(スパム)」と叫ぶコントがあり、そこからしつこくくり返される迷惑行為のことをスパムというようになったのだ。
アーモンドの日
1月23日はアーモンドの日。
日本人女性が1日に摂取するアーモンドの量の目安が23粒だから、1日23粒ということで「1月23日」になったのだ。(男性の摂取目安量はもう少し多いそうだ)
ちなみに、風邪をひいたときなどに腫れる扁桃腺はアーモンドの形に似ているから扁桃腺と呼ばれているのだ。(扁桃とはアーモンドのこと)
その他の記念日や出来事など
- 八甲田山の日
1月23日(1902年)に八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士たちが遭難する事件がおこった。 - アート引越センターの日
アート引越センターの代名詞である「0123」から「1月23日」をアート引越センターの日とした。 - ロックの殿堂が最初の殿堂入り受賞者を発表(1986年)
チャック・ベリー、エルヴィス・プレスリー、レイ・チャールズなど。 - 日本人女性が南極点に到達
2008年1月23日に続素美代が日本人女性で初めての南極点到達に成功した。
1月23日生まれの有名人
その人物に関する雑学とあわせて紹介していくのだ。
林正之助
1899年1月23日生まれ。
林正之助(はやし・しょうのすけ)はお笑いで有名な吉本興業の元会長である。
ちなみに、大阪のランドマークである通天閣(初代)は一時期、吉本興業のものだった。
だが、初代通天閣は火事の影響で解体されることになり、吉本興業はそのとき通天閣を手放したのだ。
シルビオ・ガザニガ
1921年1月23日生まれ。
シルビオ・ガザニガはFIFAワールドカップのトロフィーをデザインしたことで有名なイタリアの彫刻家である。
ガザニガがデザインしたのは2代目のトロフィーで、1代目のトロフィーはフランスの彫刻家アベルラフレールがデザインしている。
ちなみに、ブラジルに永久譲渡された1代目のトロフィーは盗難にあい、未だに見つかっていない。現在ブラジルで展示されているのはレプリカなのだ。
ジャイアント馬場
1938年1月23日生まれ。
ジャイアント馬場(ばば)は、日本のプロレス史上いちばん背の高いプロレスラーである。
ジャイアント馬場はプロレスラーになるまえは野球選手(ジャイアンツの投手)だったが、不慮の事故で野球を断念し、プロレスラーの道へ進むことになったのだ。
ちなみに、ジャイアント馬場の得意技「16文キック」は、馬場の靴がアメリカのサイズで16号だったことに由来している。
記者が16号と16文をまちがえたので「16文キック」となったのだ。実際の足のサイズは14文(32センチほど)だったらしい。
その他の1月23日生まれの有名人
- エドゥアール・マネ(1832年)
画家 - 湯川秀樹(1907年)
物理学者 - ルトガー・ハウアー(1944年)
俳優 - でんでん(1950年)
俳優 - 小日向文世(1954年)
俳優 - 葉加瀬太郎(1968年)
ヴァイオリニスト - ムロツヨシ(1976年)
俳優 - トリンドル玲奈(1992年)
タレント
明日は何の日?
ゴールドラッシュとジーンズの関係なども紹介しているのだ。