雑学クイズ一覧へ

今日は何の日? 3月31日の記念日や出来事「オーケストラの日」など

3月31日は「オーケストラの日」

今日は何の日? 3月31日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!

3月31日の記念日や出来事

3月31日は何の日で、どんな出来事があった日なのか?

記念日の由来や関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。

オーケストラの日

オーケストラを再現した人形

3月31日は「オーケストラの日」

「3(み)3(み)に1(いちばん)」の語呂合わせから日本オーケストラ連盟が制定した記念日で、オーケストラの魅力をつたえるために全国各地でコンサートが開催されるのだ。

それでは「オーケストラの日」にちなんで、オーケストラに関する雑学を紹介しよう。

オーケストラ語源

円形劇場のオルケストラ

オーケストラという言葉はギリシャ語の「オルケストラ」に由来している。

古代ギリシャの円形劇場には、客席とステージのあいだにオルケストラと呼ばれる半円形のスペースがあり、そこで楽器の演奏や踊りが披露されていた。(上の画像の緑の半円部分がオルケストラ)

やがて、そのスペースで楽器を演奏する人たちのことも「オルケストラ」と呼ぶようになったのだ。

オーケストラはオーボエに音を合わせる

オーケストラがコンサートのまえにチューニングをするときは、オーボエの音に合わせる。

なぜなら、オーボエは管楽器なのでバイオリンなどの弦楽器のように弦がゆるんで音がずれる心配がないからなのだ。

それに、オーボエは管の抜き差しによってピッチの調整ができないので、他の楽器に音を合わせてもらう必要があるのだ。

エッフェル塔が完成

エッフェル塔の外観

1889年の3月31日、フランスのパリにエッフェル塔が完成した。

エッフェル塔は1889年のパリ万博のシンボルとして用意された建築物で、300mという高さは当時世界一だった。ただ、完成したころは「エッフェル塔のせいでパリの景観を損なわれる」と嫌っていた人も多かったそうだ。

ちなみに、エッフェル塔という名前は設計者のギュスターヴ・エッフェルに由来している。

エッフェル塔の最上階の部屋

エッフェル塔の最上階には、塔の設計者であるギュスターヴ・エッフェルの部屋がある。

彼は完成したエッフェル塔の最上階に小さな部屋をつくり、そこで暮らしていたそうだ。現在もその部屋には当時の暮らしを再現した彼の人形などが飾られている。

ちなみに、ギュスターヴ・エッフェルはアメリカの自由の女神の設計にもたずさわっている。

USJがオープン

ユニバーサルスタジオジャパンの地球儀のモニュメント

2001年の3月31日はユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープンした日である。

「ジュラシックパーク」や「ジョーズ」など、映画の世界を体験できるアトラクションを売りにしたテーマーパークで、わずか1年で来場者が1000万人を突破したのだ。

パーク内にある建物は映画のセットと同様に先細りにつくられていて、下から見上げると実際のサイズよりも大きく見えるように工夫されている。

ミニオンズの声は監督の声

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

USJを代表するキャラクターとなったミニオンズだが、彼らの声優をつとめているのは「ミニオンズ」シリーズの監督ピエール・コフィンである。(日本語吹き替え版は別の人)

監督がデモであてていた声を制作会社が気に入ったので、そのまま本編でも声優として採用されたのだ。

その他の記念日や出来事など

  • 教育基本法・学校教育法公布記念日
    1947年の3月31日に、教育基本法と学校教育法が公布されたことに由来する記念日。
  • 山菜の日
    「3(さん)31(さい)」の語呂合わせから、山菜料理の出羽屋が制定した記念日。
  • 日本の人口が1億人を突破
    1996年の3月31日、日本の人口が1億人を突破したと総務省が発表した。
  • アナログ放送が完全に終了
    2012年の3月31日、震災の影響で延期されていた岩手・宮城・福島のアナログ放送が終了し、地デジ化が完了した。
  • 「笑っていいとも!」が放送終了
    2014年の3月31日、32年つづいた長寿番組「笑っていいとも!」が最終回を迎えた。
  • 「めちゃ×2イケてるッ!」が放送終了
    2018年の3月31日、22年つづいたバラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!」が最終回を迎えた。

3月31日生まれの有名人

誕生日を祝う鹿のマスコットキャラ

3月31日が誕生日の有名人は誰なのか?

その人物に関する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。

ヨハン・セバスチャン・バッハ

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1685年3月31日生まれ。

ヨハン・セバスチャン・バッハは「G線上のアリア」や「トッカータとフーガニ短調」などの曲で有名な作曲家である。

バッハ(Bach)とはゴート語で「おひねり」を意味する言葉で、バッハの先祖が流しの音楽家だったことに由来するといわれている。

また、ドイツ語で「バッハ(Bach)」は小川という意味なので、作曲家のベートーヴェンは「バッハは小川ではなく大海だ」といって彼をたたえていたそうだ。

宮迫博之

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1970年3月31日生まれ。

宮迫博之(みやさこ・ひろゆき)はバラエティ番組「アメトーーク」の司会などで有名なお笑い芸人である。

「雨上がり決死隊」というコンビ名は、NSCの同期でおこなったライブのタイトル「雨上がり決死隊」を流用したもので、二人ともRCサクセションの「雨あがりの夜空に」という曲が好きだったことも関係している。

その他の3月31日生まれの有名人

  • ルネ・デカルト(1596年)
    哲学者
    「我思う、ゆえに我あり」の言葉で有名。
  • 横井庄一(1915年)
    軍人
    「恥ずかしながら帰って参りました」というコメントが流行語になった。
  • 大島渚(1932年)
    映画監督
    「戦場のメリークリスマス」などの作品で有名。
  • 舘ひろし(1950年)
    俳優
    「あぶない刑事」や「西部警察」などに出演。
  • 小川直也(1968年)
    プロレスラー・柔道家
  • ユアン・マクレガー(1971年)
    俳優
    「トレインスポッティング」などの映画で主演をつとめた。

明日は何の日?

明日の4月1日は「エイプリルフール」

その他の記念日や、エイプリルフールの雑学なども紹介しているのだ。

今日は何の日? 4月1日の記念日や出来事「エイプリルフール」など