4月19日は何の日? 4月19日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!
4月19日の記念日や出来事など
記念日の由来や関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。
地図の日
4月19日は「地図の日」
1800年の4月19日は、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した日だから。
ここから伊能忠敬は日本全国を測量してまわり、「大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)」を制作したのだ。
アトラスと地図帳の関係
アトラスといえばギリシャ神話に登場する巨人だが、アトラスという言葉には「地図帳」という意味もある。
メルカトル図法を発明したゲラルドゥス・メルカトルは世界各地の地図まとめた地図帳を製作していた。
彼の死後、息子が完成させた地図帳はギリシャ神話の天地を支える巨人にちなんで「アトラス」と名づけられ、それから地図帳のことをアトラスと呼ぶようになったのだ。
地図記号の温泉マークが変わる
温泉マークといえば「♨」だが、2020年の東京オリンピックの影響で新しい温泉マークが使用されることになっている。
従来の温泉マークは海外の人には伝わりにくく、温かい料理か何かに見えてしまうらしい。(お皿から湯気がのぼっているように見える)
ただ、現在のマークを完全に廃止するわけではなく、状況によって新しいマークと使いわけていくそうだ。
良いきゅうりの日
4月19日は「良いきゅうりの日」
「41(よい)9(きゅうり)」の語呂合わせから、西三河冬春きゅうり部会が制定した記念日。
きゅうりのニオイがする魚
きゅうりに似たニオイがする「キュウリウオ」という魚がいる。
キュウリウオの見た目はきゅうりではなくシシャモに似ていて、カペリンと同様にスーパーや居酒屋などで「子持ちシシャモ」として売られているのだ。
世にも奇妙な物語が放送開始
1990年の4月19日、テレビ番組「世にも奇妙な物語」の放送がスタートした。
現在では春と秋の特番だが、放送開始当初はレギュラー番組で毎週放送されていたのだ。
「世にも奇妙な物語」はもともと「奇妙な出来事」というタイトルの深夜番組で、ストーリーテラーもタモリではなく「シティボーイズ」の斉木しげるだったのだ。
その他の記念日や出来事など
- 飼育の日
「419(しいく)」の語呂合わせから日本動物園水族館協会が制定した記念日。 - 食育の日
「4(しょく)19(いく)」の語呂合わせから、ミキプルーンなどで有名な三基商事株式会社が制定した記念日。 - サリュート1号が打ち上げられた
1971年の4月19日、ソ連が世界初の宇宙ステーション「サリュート1号」を打ち上げた。サリュートは「敬礼」という意味のロシア語。
4月19日生まれの有名人
- ジェームズ・フランコ(1978年)
俳優
映画「スパイダーマン」のピーター・パーカーの親友ハリー・オズボーン役で有名。 - ケイト・ハドソン(1979年)
女優
「あの頃ペニー・レインと」や「10日間で男を上手にフル方法」などの映画で有名。 - 田村隆平(1980年)
漫画家
「べるぜバブ」などの作品で有名。 - ヘイデン・クリステンセン(1981年)
俳優
「スター・ウォーズ」のアナキン・スカイウォーカー役で有名。 - 黒木渚(1986年)
シンガーソングライター
「あたしの心臓あげる」などの曲で知られる。 - マリア・シャラポワ(1987年)
テニス選手 - 小嶋陽菜(1988年)
タレント
元「AKB48」のメンバー。
明日は何の日?
その他の記念日やジャムに関する雑学なども紹介しているのだ。