2月16日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!
2月16日の記念日や出来事
記念日の由来や関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。
天気図記念日
2月16日は「天気図記念日」
1883年の2月16日は、東京気象台が気象学者エルヴィン・クニッピングの指導のもと、試験的に手書きの天気図を作りはじめた日だから。
正式に天気図を発行するようになったのは1883年の3月1日からである。(天気図とは、地図上に気温や気圧などの値を記して各地の天気の状態をあらわした図のこと)
どこまでが晴れで、どこからがくもり?
空全体に対して雲のしめる割合が9割未満の状態なら「晴れ」で、9割以上なら「くもり」である。
ちなみに、雲の割合が2割未満の晴れは「快晴(かいせい)」。
ツバメが低く飛んだら雨は本当?
昔からツバメが低く飛んだら雨が降るといわれている。
それは、ツバメのエサとなる小さい虫たちは低気圧が近づくと、湿度のせいで羽が重くなって高く飛べなくなるからである。虫たちが低く飛ぶからツバメも低く飛んでいるのだ。
つまり、ツバメが低く飛ぶのを何度も見かけたら低気圧が近づいているということなので、天気が下り坂になると考えられる。必ず雨になるとはいえないが、参考にはなるのだ。
雨以外の不思議なものが降ってくる現象
雨や雪ではなく、魚などの不思議なものが空から無数に降ってくる「ファフロツキーズ現象」や「怪雨」と呼ばれる現象がある。
これまでに「魚」や「カエル」、「オタマジャクシ」などが空から大量に降ってきたことが確認されているのだ。
原因は解明されていないが、竜巻が巻き上げたものが遠く離れた場所に降っているという説が有力なのだ。他には鳥の群れが上空から魚などを落としているという説などもある。
寒天の日
2月16日は「寒天の日」
2005年の2月16日に「ためしてガッテン(ガッテン!)」で寒天が特集され、寒天ブームが起こったから。
寒天は心太(ところてん)を寒い屋外に放置してしまうという、うっかりミスが原因で偶然誕生した食材である。
この偶然できた食材は「寒ざらしにした心太(ところてん)」なので、略して寒天(かんてん)と名付けられたのだ。
また、「寒天」という字は漢語で「寒空」や「冬の空」を意味するそうだ。
その他の記念日や出来事など
- 世界初の電子掲示板が誕生
1978年2月16日、アメリカのシカゴで世界初の電子掲示板「CBBS」が誕生した。
2月16日生まれの有名人
その人物に関連する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。
高倉健
1931年2月16日生まれ。
高倉健(たかくら・けん)は、「幸福の黄色いハンカチ」や「鉄道員(ぽっぽや)」などの映画で有名な俳優である。
高倉健は「幸福の黄色いハンカチ」でご飯をおいしそうに食べる演技をリアルにするため、実際に2日間食事をとらなかったといわれている。
ただ、そういったストイックさが裏目に出ることもあり、寒い冬の撮影現場で高倉健が焚き火にあたろうとしないので、他の役者たちが遠慮して火にあたれず、しばらくみんなで凍えていたそうだ。
オダギリジョー
1976年2月16日生まれ。
オダギリジョーは「仮面ライダークウガ」や、映画「ゆれる」などで有名な俳優である。
オダギリジョーはお笑いコンビ「次長課長」の河本と小学生のとき同級生だった。おどろくことに当時はオダギリジョーよりも河本のほうが女子にモテていたらしい。
謙遜(けんそん)かもしれないが、オダギリジョー本人がそう語っているのだ。
その他の2月16日生まれの有名人
- 西田尚美(1970年)
女優
「ひみつの花園」や「OUT」などの映画に出演。 - 相川七瀬(1975年)
歌手
「恋心」や「夢見る少女じゃいられない」などの曲で有名。 - 中村俊介(1975年)
俳優
「浅見光彦シリーズ」の浅見光彦役などで有名。 - エリザベス・オルセン(1989年)
女優
マーベル映画「アベンジャーズ」シリーズで有名。 - 松岡茉優(1995年)
女優
映画「ちはやふる」や「万引き家族」などに出演。 - 小松菜奈(1996年)
女優
映画「溺れるナイフ」や「渇き。」などに出演。
明日は何の日?
「大根は回転しながら育つ」など、大根に関する雑学も紹介しているのだ。