今日は何の日? 2月23日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!
もくじ
2月23日の記念日や出来事
記念日の由来や関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。
富士山の日
2月23日は「富士山の日」
「2(ふ)2(じ)3(さん)」の語呂合わせに由来していて、静岡県や山梨県河口湖町などが記念日に制定しているのだ。
富士山とドビュッシーの関係
葛飾北斎がさまざまな場所から富士山を描いた「富嶽三十六景」はゴッホなど多くの西洋の芸術家たちに影響をあたえているが、作曲家のドビュッシーもそのひとりである。
ドビュッシーの交響詩「海」は北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」(上の画像)にインスピレーションを受けて作られた曲なのだ。
あと、交響詩「海」のスコア(楽譜)の表紙には「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」がつかわれている。
富士山にそっくりの山
チリの地理中南部にある「オソルノ山」という火山は富士山にそっくりな見た目をしている。
なので、オソルノ山を知る日本人のあいだでは「チリ富士」と呼ばれているのだ。
標高は2660メートルと富士山よりも低いが、上の画像を見てわかるとおり見た目は本当にそっくりなのだ。
ふろしきの日
2月23日は「ふろしきの日」
風呂敷は、ものを包むときにつかうので「2(つ)2(つ)3(み)」の語呂合わせから、京都ふろしき会が2月23日を「ふろしきの日」に制定したのだ。
風呂敷は風呂に敷くから風呂敷
室町時代のお風呂は蒸し風呂で、床に直接座ると熱いので下に布などを敷いて座っていた。この布が風呂敷の起源だといわれている。
江戸時代になってお湯につかる銭湯が普及すると、銭湯で脱いだ服を包んだり、着替えを持ち運んだりするのに風呂敷をつかうようになった。
風呂に敷く布で包むから「風呂敷包み」や「風呂敷」と呼ばれるようになり、銭湯にかぎらず荷物を持ち運ぶときに盛んに利用されるようになったのだ。
荒川静香が金メダル獲得
2006年の2月23日は荒川静香がトリノオリンピック女子フィギュアスケートで金メダルを獲得した日である。
女子フィギュアではアジア人初の金メダルであり、日本にとっては今大会ゆいいつのメダルだったのだ。
イナ・バウアーは人の名前
荒川静香が披露して有名になった「イナバウアー」は、イナ・バウアーという名前のフィギュアスケート選手が開発した技である。
それと、多くの人が誤解しているがイナバウアーは上半身を反らせる技ではない。つま先を180度にひらいて真横に滑るの技なのだ。
上半身を反らせるのは「レイバック」という技である。
その他の記念日や出来事など
- 税理士記念日
1942年の2月23日は、税理士法の前身である税務代理士法が制定された日だから。 - 富士見の日
「2(ふ)2(じ)3(み)」の語呂合わせから、長野県富士見観光協会が制定した記念日。 - グーテンベルク聖書の印刷が開始
1455年の2月23日、活版印刷の技術をつかって印刷された聖書「グーテンベルク聖書」の印刷が開始された。 - 東京中日スポーツ創刊
1956年の2月23日、東京中日新聞(現在の東京中日スポーツ)が創刊された。
2月23日生まれの有名人
その人物に関する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。
カシミール・フランク
1884年2月23日生まれ。
カシミール・フランクはビタミンを発見した化学者である。
ビタミンと名付けたのもカシミールで、「生命」を意味するラテン語の「Vita」とアンモニアからできる化合物「アミン」を組み合わせたものなのだ。
最初に発見されたビタミンがビタミンB1(アミンの一種)だったので、「生命活動に必要なアミン」という意味で「ビタミン」と名付けたそうだ。
ヴィクター・フレミング
1889年2月23日生まれ。
ヴィクター・フレミングは映画「風と共に去りぬ」や「オズの魔法使い」などの作品で有名な映画監督である。
映画の歴代興行収入1位は「アバター」とされているが、現在のチケットの価値と当時のチケットの価値を調整してくらべると「風と共に去りぬ」が「アバター」を押さえて1位になる。
インフレ調整したランキングでは公開された1939年から80年たったいまでも「風と共に去りぬ」が歴代1位をキープしているのだ。
近藤春菜
1983年2月23日生まれ。
近藤春菜(こんどう・はるな)は、お笑いコンビ「ハリセンボン」でツッコミを担当するお笑い芸人である。
いまは春菜がツッコミを担当しているが、もともとは春菜がボケ、はるかがツッコミだった。だが、コンビをつづけていくうちに逆だと気づいて変更したそうだ。
ちなみに、ハリセンボンというコンビ名は、魚のハリセンボンに由来していて「かわいい見た目をしているが、近づくと危ない」という意味がこめられているらしい。
その他の2月23日生まれの有名人
- 内田祥三(1885年)
建築家
東京大学大講堂を設計した人物。 - エイリッヒ・ケストナー(1899年)
作家
「飛ぶ教室」や「ふたりのロッテ」などの作品で有名。 - 志村五郎(1930年)
数学者
フェルマーの最終定理の証明に貢献した人物。 - 北大路欣也(1943年)
俳優
「仁義なき戦い」や「八甲田山」などの映画に出演。 - 宇崎竜童(1946年)
ミュージシャン
山口百恵の「プレイバックPart2」などの作曲家としても活躍。 - 月亭八方(1948年)
落語家
上方落語協会顧問。 - 森重文(1951年)
数学者
フィールズ賞を受賞した人物。 - 中島みゆき(1952年)
シンガーソングライター
「地上の星」や「糸」などの曲で有名。 - 野口五郎(1956年)
歌手・俳優
「私鉄沿線」などの曲で有名。 - ブラザートム(1956年)
歌手・タレント
「バブルガム・ブラザーズ」のメンバー。 - 百田尚樹(1956年)
作家
「永遠の0」などの作品で有名。 - 遠藤雅伸(1959年)
ゲームクリエイター
「ゼビウス」や「ドルアーガの塔」の開発者。 - マイケル・デル(1965年)
実業家
「DELL(デル)」の創設者。 - 小川悦司(1969年)
漫画家
料理漫画「中華一番!」などの作品で有名。 - 相田翔子(1970年)
歌手・タレント
アイドルデュオ「Wink」のメンバー。 - 亀梨和也(1986年)
タレント
「KAT-TUN」のメンバー。 - 三倉茉奈・三倉佳奈(1986年)
タレント - 石川佳純(1993年)
卓球選手 - ダコタ・ファニング(1994年)
女優
「アイ・アム・サム」の娘役で有名。
明日は何の日?
ヒーローものの元祖「月光仮面」に関する雑学などを紹介しているのだ。