雑学クイズ一覧へ

今日は何の日? 1月7日の記念日や出来事に関する雑学

1月7日

1月7日の記念日や1月7日のできごと、1月7日生まれの有名人など、1月7日に関係するいろいろな雑学をまとめて紹介!

今日は何の日? 1月7日の雑学

1月7日は何の記念日で、どんなできごとがあった日なのか?

記念日の由来や1月7日のできごとだけでなく、関係する雑学をあわせて紹介していくのだ。

千円札の日

千円札の画像

1月7日は「千円札の日」

1950年1月7日は1946年にあった「新円切り替え」後、はじめて千円札(聖徳太子)が発行された日だから。

「新円切り換え」を簡単に説明すると、戦争直後の日本で物の値段がとんでもなく高くなっていくのを止めるためにした対策のこと。

千円札の日にちなんで、千円札に関係する雑学を紹介しよう

歴代の千円札に描かれた人物

  • 日本武尊(やまとたけるのみこと):1945年発行
  • 聖徳太子(しょうとくたいし):1950年発行
  • 伊藤博文(いとう・ひろぶみ):1963年発行
  • 夏目漱石(なつめ・そうせき):1984年発行
  • 野口英世(のぐち・ひでよ):2004年発行

日本武尊の千円札は発行期間が7ヶ月もなかったので、非常にめずらしいのだ。

聖徳太子は千円だけじゃない

1957年に五千円札、1958年に一万円札が発行されたのだが、どちらも聖徳太子の肖像が描かれていた。

なので、1958年から千円札が伊藤博文に変わる1963年までは「千円」も「五千円」も「一万円」もぜんぶ聖徳太子が描かれていたのだ。

他にも聖徳太子が描かれた百円紙幣が過去に4種類ある。日本の紙幣にいちばん多く登場した人物は聖徳太子なのだ。

関連する雑学>>>お金の雑学「1万円札の原価は22円」「直径3mのお金がある」など

爪切りの日

爪切りの画像

1月7日は爪切りの日。

むかしは1月7日に七草をゆでた汁に指をつけてやわらかくしてから爪を切る風習があったから。むかしの人たちは1月7日に新年初の爪切りをしていたそうだ。

ちなみに、爪の伸びる速さは個人差があるが大体1ヶ月で3~5ミリだといわれている。

爪の長さのギネス記録は9メートルで、記録保持者は66年間も爪を切らなかったそうだ。

関連する雑学>>>人体の雑学【まとめ】「人間の血管の長さは地球2周半」など


1月7日生まれの有名人

1月7日が誕生日の有名人と、その人物に関係のある雑学を紹介していくのだ。

ニコラス・ケイジ

1964年1月7日生まれ。

ニコラス・ケイジは映画「フェイスオフ」や「ザ・ロック」などで有名な映画俳優。

意外と知られていないが、ニコラス・ケイジは「ゴッドファーザー」で有名な映画監督のフランシス・コッポラの甥っ子である。むかしはニコラス・コッポラという名前で活動していたのだ。

関連する雑学>>>映画の雑学まとめ「タイタニックのディカプリオはある俳優の代役だった」など

粗品(霜降り明星)

1993年1月7日生まれ。

粗品(そしな)はM1グランプリ2018で優勝したお笑いコンビ「霜降り明星」のメンバー。

霜降り明星というコンビ名は二人が思いついた単語「霜降り」と「明星」を組み合わせたものである。

その他の1月7日生まれの有名人

  • 柳生博(1937年)俳優
  • 水木一郎(1948年)声優・歌手
  • サモ・ハン・キンポー(1952年)俳優・監督監督
  • 青木裕子(1983年)アナウンサー
  • ルイス・ハミルトン(1985年)F1ドライバー

など。