力持ちでやさしいゴリラの雑学や豆知識を紹介。
ゴリラのおもしろい雑学
ゴリラは鼻歌を歌う
ゴリラは鼻歌でコミュニケーションを取ることがある。
食事中に鼻歌を歌うことが多く、食事の満足感を歌で表現しているといわれている。
ちなみに鼻歌を歌うのは群れのリーダーだけなのだ。
コング=ゴリラじゃない
コングというのは、『キング・コング』の作者がつくった言葉。
キングコングが大ヒットしたので、日本などではコング=ゴリラという意味で浸透したのだ。あの任天堂のドンキーコングもコング=ゴリラと誤解して名付けられたそうだ。
ちなみに、「ドンキー・コング」のドンキーとは「ロバ」ではなく「まぬけ」という意味。
ゴリラが全員B型はウソ
ニシローランドゴリラの血液型は全員B型だけど、マウンテンゴリラはB型ではない。
ただ、ほとんどのゴリラはニシローランドゴリラなのでゴリラの90パーセント以上はB型ということになるのだ。
手話ができるゴリラ
ココという名前のゴリラは、手話で人間とコミュニケーションを取ることができる。
ココは1000以上の手話を理解してつかうことができるのだ。俳優のロビン・ウィリアムズと交友があり、彼の訃報を聞いたとき悲しんだといわれている。
ゴリラはベッドをつくる
野生のゴリラは草や葉っぱを敷きつめて手製のベッドをつくる。
ゴリラだけでなく、チンパンジーなどその他の類人猿にもみられる行為なのだ。
ゴリラは毎日、寝床でウンチする
ゴリラは毎晩、寝床を変える習性があるのだが、寝床にウンチをしてしまうのが原因だといわれている。
きれい好きなのか不潔なのか、わからないのだ。
ゴリラは下痢になりやすい
ゴリラは知能の高い生き物なのでストレスを感じやい。
だから、すぐに下痢になってしまうのだ。
ゴリラはUMAだった
ゴリラが発見されたの20世紀初頭。それまでは未確認の生物だった。
もしかしたらゴリラのように、これから発見されるUMAもいるかもしれないのだ。
ゴリラに詳しくなれる豆知識
ゴリラの習性などについて詳しくなれる豆知識を紹介。
ゴリラの語源
ゴリラはギリシャ語の「毛深い女」を意味するゴリライが語源である。
日本では「大猩々」(おおしょうじょう)とも呼ばれていた。ちなみに、猩々(しょうじょう)とはオランウータンのことなのだ。
ゴリラがドラミングする理由
ゴリラが胸をたたくドラミングという行為はただの威嚇ではない。
相手に自分の居場所を知らせてムダな争いを避けようにしているのだ。ちなみに、大人のゴリラのドラミングは2キロ先でも聞こえるそうだ。
ゴリラが糞を投げる理由
ゴリラが人間に向かってウンチを投げるのは求愛行動の一種だという説がある。
他には、ウンチをつかんだときに観衆が反応するので楽しくなって投げてしまうという説もあるが、人間を威嚇しているという説が有力とされているのだ。
動物に関する雑学がもっと知りたい人には以下の記事もおすすめ。