今日は何の日? 3月6日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!
もくじ
3月6日の記念日や出来事など
記念日の由来や関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。
世界一周記念日
3月6日は「世界一周記念日」
1967年の3月6日は、日本航空が世界一周路線の営業を開始した日だから。(1972年に廃止されている)
世界一周路線とは、地球を一周して出発地点の空港に再びもどってくる定期路線のことである。(単一の航空会社によるもの)
マゼランは世界一周していない?
1522年に史上初の世界一周を達成したのはマゼランが率いたスペインの艦隊だが、マゼランは途中のセブ島(フィリピン)で亡くなっている。
なので、初めて世界一周を達成した人物はマゼランに同行していた18人の乗組員(フアン・セバスティアン・エルカーノ、アントニオ・ピガフェッタたち)ということになるのだ。
ちなみに、スペインに帰ってきたのはわずか18人だが、出発したとき乗組員は270人もいたそうだ。
人間の血管の長さは世界一周以上?
世界一周(地球一周)はおよそ4万㎞というとてつもない長さだが、人間の体の中にある血管をすべてつなぎ合わせるとそれをはるかに上まわる10万㎞もの長さになるといわれている。
そんな長さのものが人間の体に収まるように思えないが、そのほとんどは目に見えないほど細い「毛細血管」なのだ。
スポーツ新聞の日
3月6日は「スポーツ新聞の日」
1946年の3月6日は、日本初のスポーツ新聞である「日刊スポーツ」が創刊された日だから。
ちなみに、創刊当時の値段は1部売りで50銭だったそうだ。
ゴジラ松井の名付け親は日刊スポーツ
巨人やヤンキースで活躍した松井秀喜に、「ゴジラ」というニックネームをつけたのは日刊スポーツである。
日刊スポーツの記者をしていた赤星美佐子が当時、星稜高等学校(石川県)の3年生だった松井秀喜に対して「ゴジラ」と名付けたのだ。
松井自身は最初「ゴジラ」というニックネームを気に入っていなかったらしいが、日本人はもちろんのことアメリカ人にも覚えてもらいやすかったので、いまでは名付け親に感謝しているそうだ。
ミロの日
3月6日は「ミロの日」
「3(み)6(ろ)」の語呂合わせから、発売元であるネスレ日本がミロをピーアールするために制定した記念日なのだ。
ちなみに、ミロという商品名は古代ギリシャのオリンピックで活躍したレスリング選手「ミロン」に由来している。
リニモの日
3月6日は「リニモの日」
2005年の3月6日は、日本初のリニアモーターカー「リニモ」が運行開始した日だから。
「リニモ」が走る東部丘陵線の開業10周年を記念して制定されたのだ。
ちなみに、現在予定されている東京・大阪間を走るリニアモーターカーが実現すれば、新幹線の倍以上の速さ(67分)で東京から大阪へ行き来できるようになるといわれている。
「窓ぎわのトットちゃん」が発行
1981年の3月6日は黒柳徹子の「窓ぎわのトットちゃん」が発行された日である。
「窓ぎわのトットちゃん」は黒柳徹子の自伝的な物語で、その発行部数は800万部を超えている。
なので、「窓ぎわのトットちゃん」は日本でいちばん売れた本だといわれているのだ。
その他の記念日や出来事など
- ダレデモダンスの日
一般社団法人ダレデモダンスが制定した記念日で、代表理事であるTRFのサムにちなんで3月6日(サム)。 - エステティックサロンの日
「3(さ)6(ろん)」の語呂合わせに由来する記念日。 - 週刊女性が創刊
1957年の3月6日、日本初の女性週刊誌「週刊女性」が創刊された。 - ハイセイコー誕生
1970年の3月6日に、国民的な人気を誇った競走馬ハイセイコーが北海道の武田牧場で生まれた。 - 新横浜ラーメン博物館がオープン
1994年の3月6日、ラーメンのフードテーマパーク「新横浜ラーメン博物館」がグランドオープンした。
3月6日生まれの有名人
その人物に関連する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。
ミケランジェロ・ブオナローティ
1475年3月6日生まれ。
ミケランジェロ・ブオナローティは、「ダビデ像」などの作品で有名な彫刻家である。
ミケランジェロの代表作であるダビデ像の目にはハートマークが彫られている。だが、漫画のように誰かに惚れて目をハートにしているわけではないのだ。
これは目に映りこむ光を表現するための工夫だといわれている。どの角度から見てもダビデの目に光が宿って見えるように計算して彫ったらハートのような形になったのだ。
ロブ・ライナー
1947年3月6日生まれ。
ロブ・ライナーは「スタンド・バイ・ミー」や「ミザリー」などの作品で有名な映画監督である。
ロブ・ライナーが設立した映画制作会社「キャッスル・ロック・エンターテイメント」の名前は「スタンド・バイ・ミー」の舞台となった街「キャッスルロック」に由来している。
キャッスルロックは原作者のスティーブン・キングが考えたアメリカの架空の街で、「デッドゾーン」や「クージョ」などその他のキング作品にも度々登場している。
柳沢慎吾
1962年3月6日生まれ。
柳沢慎吾(やなぎさわ・しんご)は、甲子園や警視庁24時のモノマネで有名なタレントである。
柳沢慎吾はタバコやお菓子の箱とビニールをつかった警察無線のモノマネを得意としているが、これにはアポロチョコが最適だと彼は語っている。
いろいろ試してきた中で、アポロチョコの箱がいちばんいい音のあんばいだったそうだ。
重松清
1963年3月6日生まれ。
重松清(しげまつ・きよし)は「流星ワゴン」や「疾走」などの作品で有名な小説家である。
重松清は大の広島カープファンで、広島のリーグ初優勝を題材にした「赤ヘル1975」という長編小説を書くほどなのだ。
そして、この小説が発売されてから3年後の2016年にカープが25年ぶりの優勝を果たし、重松清のカープへの熱い想いがスポニチに掲載されたのだ。
その他の3月6日生まれの有名人
- 大岡昇平(1909年)
小説家
「野火」などの作品で有名。 - ガブリエル・ガルシア=マルケス(1927年)
小説家
「百年の孤独」などの作品で有名。 - デヴィッド・ギルモア(1946年)
ミュージシャン
「ピンク・フロイド」のギタリスト。 - 春風亭小朝(1955年)
落語家 - ベッキー(1984年)
タレント - 岩田剛典(1989年)
ダンサー
「EXILE」のメンバー。 - 嗣永桃子(1992年)
歌手
「Berryz工房」の元メンバー。 - 筧美和子(1994年)
タレント
「テラスハウス」などに出演。 - あいみょん(1995年)
シンガーソングライター
「君はロックを聴かない」や「マリーゴールド」などの曲で有名。
明日は何の日?
「クマノミは性別が変わる」など、魚に関する雑学を紹介しているのだ。