2月19日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!
もくじ
2月19日の記念日や出来事
記念日の由来や関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。
プロレスの日
2月19日は「プロレスの日」
1954年の2月19日は、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合がおこなわれた日だから。
試合は力道山・木村政彦のタッグとシャープ兄弟(ベン・シャープとマイク・シャープ)のタッグマッチで、街頭テレビにはたくさんの人だかりができたといわれている。
ちなみに、シャープ兄妹のスポンサーは「SHARP(シャープ)」だったそうだ。(当時の名称は早川電気)
ゼットンと戦ったプロレスラーがいる
プロレスラーの前田日明はウルトラマンの大ファンで、ゼットンを倒してウルトラマンのカタキを討つために格闘技の道に進んだのだ。
そして、2014年にウルトラマンのブルーレイBOX発売イベントで「ゼットンVS前田日明」の夢の対決が実現した。
結果は引き分けで、前田とゼットンはお互いの実力を認め合って握手を交わしたそうだ。
ジャイアント馬場の16文キックの秘密
ジャイアント馬場の得意技「16文キック」だが、ジャイアント馬場の靴のサイズは16文(38.4センチ)もない。
というのも、ジャイアント馬場の靴はアメリカのサイズで16号だったのだが、記者が「号」と日本でつかわれていた単位「文(約2.4センチ)」をまちがえたので「16文キック」となったのだ。
実際のジャイアント馬場の足のサイズは32センチほどらしいので、あの技は16文キックというより「14文キック」なのだ。
イノキ・ボンバイエの秘密
「イノキ・ボンバイエ」のフレーズで有名なアントニオ猪木の入場曲だが、もともとあの曲はモハメド・アリのためにつくられた曲である。
「アリ・ザ・グレイテスト」というアリの伝記映画のためにつくられた曲で、アリから猪木にプレゼントされたものなのだ。(アレンジがくわえられている)
ちなみに、「イノキ・ボンバイエ」は「猪木やっちまえ」という意味である。(ボンバイエ=Boma ye=やっちまえ)
天地の日
2月19日は「天地の日」
1473年の2月19日は、地動説をとなえた天文学者「ニコラウス・コペルニクス」が生まれた日だから。
それは、コペルニクスが天動説を否定する「天体の回転について」を死の直前まで発表しようとしなかったからである。
コペルニクスは地動説を信じていたが身内にしか話さず、あまり公にしていなかったらしい。それと、「天体の回転について」が出版される直前にコペルニクスは亡くなっているのだ。
万国郵便連合加盟記念日
2月19日は「万国郵便連合加盟記念日」
1877年の2月19日は、郵便に関する国際機関の「万国郵便連合(UPU)」に日本が加盟した日だから。
ちなみに、アジアで最初に加盟した国は日本である。
その他の記念日や出来事など
- 強制収容を忘れない日
1942年の2月19日は、ルーズベルト大統領の命令でアメリカ在住の日系アメリカ人約11万人が強制収容された日だから。 - 日本サッカーリーグが発足
1965年の2月19日、Jリーグの基礎となる「日本サッカーリーグ」が発足された。
2月19日生まれの有名人
その人物に関する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。
藤岡弘(藤岡弘、)
1946年2月19日生まれ。
藤岡弘(ふじおか・ひろし)は「仮面ライダー」や「藤岡弘、探検隊」シリーズなどで有名な俳優である。
藤岡弘は仮面ライダーの主人公である本郷猛(変身前)だけでなく、仮面ライダーのスーツアクターもこなしていた。そのため、撮影中のバイク事故で一時的に休業することになってしまったのだ。
だが、このアクシデントがきっかけで仮面ライダー2号を登場させるというアイデアが生まれた。
その結果、2号の変身ポーズなどで仮面ライダー人気に火がつき、さらに藤岡弘も撮影に復帰して仮面ライダー人気は不動のものとなったのだ。
森且行
1974年2月19日生まれ。
森且行(もり・かつゆき)は元「SMAP」のメンバーとしても有名なオートレーサーである。
森且行が通うオートレーサーの養成所には坊主にしなければいけないルールがあったので、寮に入る前日、SMAPのメンバーたちが集まって森のために断髪式をしたそうだ。
オートレーサーの世界でも成功し、最上位ランクのS級で長年活躍したのだ。
入野自由
1988年2月19日生まれ。
入野自由(いりの・みゆ)は、「千と千尋の神隠し」のハク役などで有名な声優である。
千と千尋の神隠しを収録をしていたころ、入野自由はちょうど声変わりの時期だった。
そのため、入野自由はあのころと同じようなハクの声はもう出せないといわれているのだ。
その他の2月19日生まれの有名人
- ニコラウス・コペルニクス(1473年)
天文学者
地動説をとなえた人物。 - アンドレ・ブルトン(1896年)
文学者
シュルレアリスムを提唱した人物。 - 財津和夫(1948年)
シンガーソングライター
「チューリップ」のリーダーとして有名。 - 貴ノ花利彰(1950年)
大相撲の力士
若乃花と貴乃花の父親。 - 村上龍(1952年)
小説家
「限りなく透明に近いブルー」や「コインロッカー・ベイビーズ」などで有名。 - 和田ラヂヲ(1964年)
漫画家
不条理ギャグ漫画で有名な漫画家。 - 薬丸裕英(1966年)
タレント
「シブがき隊」のメンバーや「はなまるマーケット」の司会者として有名。 - あべこうじ(1975年)
お笑い芸人
R1グランプリ2010のチャンピオン。 - 山本高広(1975年)
ものまね芸人
織田裕二のものまねで有名。 - 琴欧洲(1983年)
大相撲の力士
明日は何の日?
「黒幕は歌舞伎に由来する言葉」など、歌舞伎に関する雑学も紹介しているのだ。