雑学クイズ一覧へ

3月14日は何の日?「ホワイトデー、円周率の日など」3月14日の雑学

3月14日は「ホワイトデー、円周率の日」

今日は何の日? 3月14日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!

3月14日の記念日や出来事

3月14日は何の日で、どんな出来事があった日なのか?

記念日の由来や関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。

ホワイトデー

ハート型のマシュマロ

3月14日は「ホワイトデー」

ホワイトデーはバレンタインデー(2月14日)に女性からチョコレートをもらった男性がお返しにプレゼントを贈る日である。

ただ、ホワイトデーは日本で生まれたイベントなので、アジア圏の人はともかく欧米の人たちにはなじみがないのだ。

ホワイトデーにちなんで、ホワイトデーに関する雑学を紹介しよう。

ホワイトデーの起源

ホワイトデーの起源には諸説あるのだが、いずれもお菓子メーカーがバレンタインのチョコのお返しに何かお菓子を贈る日をつくろうという理由で誕生している。

そのお菓子がキャンディーやマシュマロだったので、以前は「キャンデーの日」や「マシュマロデー」と呼ばれていたのだ。(ホワイトデーという名称で呼ばれるようになったのは1980年から)

あと、3月14日という日付はバレンタイン司祭の命日(2月14日)の1ヶ月後に司祭に助けられた恋人たちが再び愛を誓い合ったというエピソードに由来するとされている。(日本でアメが誕生したのが3月14日ごろだからという説もある)

円周率の日

黒板に書かれた円周率

3月14日は「円周率の日」

円周率3.14に由来する記念日で3月14日の午後1時59分か、15時9分に祝われるのだ。(円周率3.1415926…の最初の6ケタ)

また、日本数学検定協会も3.14にちなんでこの日を「数学の日」という記念日に制定している。(数学の発展が目的)

ちなみに、円周率を「Π(パイ)」と表現するのは、ギリシャ語で「円周」を意味する言葉「περιφε´ρεια(ペリフェリア)」の頭文字が「Π」だからなのだ。

円周率で作曲された曲がある

ピアノの鍵盤に0から9まで数字を割り当て円周率に登場する順番で演奏していくという曲なのだ。

作者は円周率を暗記するためにこの曲を作曲したそうだ。

YouTubeへのリンク>>>円周率で作曲された曲「Song from π!」

円周率10万ケタを暗記した人

日本の原口證(はらぐち・あきら)さんは円周率10万ケタの暗記に成功している。

ただ、この記録はギネスに申請中なので、現在のギネス公認の記録はインドのスレシュ・クマール・シャルマが記録した7万30ケタとされている。

ちなみに、スレシュ・クマール・シャルマに抜かれるまでは原口さんの6万8000ケタがギネス記録だったのだ。

パイの日

焼き上がったパイ

3月14日は「パイの日」

円周率ではなく食べるほうのパイの日。円周率3.14がギリシャ文字の「Π(パイ)」であらわされることにちなんで、日本パイ協会が制定した記念日である。

食品メーカーの不二家もおなじ理由でこの日を「不二家パイの日」という記念日に制定しているのだ。

パイを奪い合うの「パイ」

パイを奪い合うの「パイ」は、アップルパイやミートパイなどの食べ物のパイのことである。

パイは一般的にひとりではなく何人かで切り分けて食べる食べ物なので、限られた資源や利益などを奪い合うことを「パイを奪い合う」というようになったのだ。

新幹線「のぞみ」が運行開始

「のぞみ」などの新幹線たち

1992年の3月14日は、新幹線「のぞみ」が運行を開始した日である。

運行当初の300系のぞみは最高速度270㎞(時速)で、およそ515㎞ある東京・新大阪間を2時間30分でつないだのだ。

のぞみの名付け親

新幹線に「のぞみ」と命名したのはエッセイストの阿川佐和子である。

のぞみという名前は最終候補にあった「希望」を大和言葉(やまとことば)にしたものなのだ。

なぜかというと、名づけに悩んでいた阿川が父に相談したところ「これまでの国鉄の列車名はすべて大和言葉だった」というアドバイスを受けたからなのだ。

他の最終候補には「太陽」や「つばめ」、「きらら」といった名前があったそうだ。

「アナと雪の女王」が公開

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

2014年の3月14日は、ディズニーのアニメーション映画「アナと雪の女王」が日本で公開された日である。

アナと雪の女王は日本でも興行収入255億円を超える大ヒット作となり、日本の歴代興行収入ランキングでは「千と千尋の神隠し」と「タイタニック」に次ぐ3位となったのだ。

ちなみに、日本では「アナと雪の女王」というタイトルだが、原題は「Frozen(フローズン)」というシンプルなタイトルなのだ。

エルサの氷の城のモデル

氷の城のモデルになったボルグン・スターヴ教会の画像

「アナと雪の女王」に登場する氷の城(エルサの城)はノルウェーにあるボルグン・スターヴ教会がモデルといわれている。(上の画像の建物)

キリスト教とバイキングの文化が融合した建築物で、屋根にはバイキングの守り神であるドラゴンの飾りが取り付けられているのだ。

その他の記念日や出来事など

  • 国際結婚の日
    1873年の3月14日は、政府が国際結婚を認める「内外人婚姻規則」を公布した日だから。
  • 美白デー
    3月14日がホワイトデーであることにちなんで、化粧品メーカーの「ポーラ」が制定した記念日。
  • バカヤロー解散
    吉田茂首相のバカヤロー発言(2月28日)の結果、1953年の3月14日に衆議院が解散した。
    関連>>>2月28日は「バカヤローの日」

3月14日生まれの有名人

誕生日ケーキを持った鹿のキャラクター

3月14日が誕生日の有名人は誰なのか?

その人物に関連する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。

アルベルト・アインシュタイン

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1879年3月14日生まれ。

アルベルト・アインシュタインは「相対性理論」などで有名な天才物理学者である。

天才アインシュタインの脳は現在も保存・研究されているのだが、その重さは1230グラムと平均よりも軽い。(男性の平均は1350から1500グラム)

脳が重いほうが頭がいいというイメージがあるが、人間の頭の良さと脳の重さには関係がないといわれている。

ちなみに、アインシュタインの脳は右脳と左脳のあいだにある溝が浅く、このおかげで右脳と左脳の情報伝達がふつうの人よりも早かったのではないかと考えられているのだ。

マイケル・ケイン

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1933年3月14日生まれ。

マイケル・ケインは「サイダーハウス・ルール」やバットマン「ダークナイト」シリーズのアルフレッド(執事)役などで有名な俳優である。

マイケル・ケインというのは芸名で、彼の本名はモーリス・ジョセフ・ミクルホワイトだった。

だが、顔が売れているせいで飛行機に乗る際、パスポートの名前がマイケル・ケインでないことを不審がられて止められるので、本名もマイケル・ケインに変えたそうだ。

ちなみに、マイケル・ケインという芸名は「ケイン号の叛乱」という映画のタイトルからとったものである。

西澤祐介

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1977年3月14日生まれ。

西澤祐介(にしざわ・ゆうすけ)は、M1グランプリ決勝にも出場したお笑いコンビ「ダイアン」でボケを担当する芸人である。

相方の津田とは中学校の同級生で、「ダイアン」というコンビ名は通っていた中学校の外国人英語教師の名前からとったものなのだ。

あと、西澤の持ちネタにプロレスラー三沢光晴のモノマネがあるのだが、そのわりに彼はプロレスに興味がないそうだ。

その他の3月14日生まれの有名人

  • 小栗虫太郎(1901年)
    小説家
    ミステリーの三大奇書「黒死館殺人事件」の作者。
  • クインシー・ジョーンズ(1933年)
    音楽プロデューサー
    マイケル・ジャクソンのプロデューサーとして有名。
  • 五木ひろし(1948年)
    演歌歌手
    「よこはま・たそがれ」などの曲で有名。
  • 山口智充(1969年)
    お笑い芸人
    「DonDokoDon」のボケ担当。
  • DJ FUMIYA(1979年)
    DJ
    「RIP SLYME」のメンバー。
  • 黒木華(1990年)
    女優
    ドラマ「西郷どん」などに出演。

明日は何の日?

明日の3月15日は「万国博デー、靴の記念日」

1970年の大阪万博や靴に関する雑学を紹介しているのだ。

3月15日は「靴の記念日」 3月15日は何の日?「万国博デー、靴の記念日など」3月15日の雑学