雑学クイズ一覧へ

3月4日は何の日?「円の日、バウムクーヘンの日、ミシンの日」など

今日は何の日? 3月4日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!

3月4日の記念日や出来事など

3月4日は何の日で、どんな出来事があった日なのか?

記念日の由来や、関連する雑学とあわせて紹介していくのだ。

円の日

日本円の硬貨

3月4日は「円の日」

1869年の3月4日は、明治政府が日本の新しい貨幣に関する制度を定めた日だから。

その際、小判などの楕円形のものや四角いものにくらべて持ち運びやすくて痛みにくい円形の貨幣が採用されたのだ。

「円の日」にちなんで、日本のお金に関する雑学を紹介しよう。

1円玉に描かれている木は存在しない

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1円玉のデザインは一般公募の中から選ばれたものなのだが、採用された人の話によると特定の木をモデルにしたのではなく想像で書いたらしい。

なので、1円玉に描かれている木は実在しないのだ。

ちなみに、応募時のデザインタイトルは「若木」だったそうだ。

5円玉のデザイン

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

5円玉には稲穂と歯車、それから水平な線が描かれているがこれらは産業をあらわしたものである。

稲穂は農業、歯車は工業、そして水平な線は水産業をあらわしているのだ。

ちなみに、5円玉の穴は目が不自由な人にもわかりやすくするためや、材料費の節約のために空けられているそうだ。

トイレットペーパーの原料は1万円札?

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

実は我々は知らないうちに1万円札や5千円札でお尻を拭いている。

なぜなら、破れたり汚れたりして痛んだ紙幣は細断してリサイクルにまわされるからなのだ。

なので、1万円札や5千円札だったものがトイレットペーパーの原料にも使用されているのだ。

ミシンの日

服を縫っているミシン

3月4日は「ミシンの日」

「3(み)4(しん)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会がミシン発明200年を記念して1990年に制定した記念日である。

ちなみに、ミシンという言葉はソーイング・マシン(裁縫機械)のマシンがなまったものである。

バウムクーヘンの日

皿に盛られたバウムクーヘン

3月4日は「バウムクーヘンの日」

1919年の3月4日は、ドイツ人カール・ユーハイムによって日本で初めてバウムクーヘンの展示・販売がおこなわれた日だから。

バウムクーヘンとは「木のお菓子」といった意味のドイツ語である。(バウム=木、クーヘン=お菓子)

木の年輪のような見た目をしているから「バウムクーヘン(木のお菓子)」と呼ばれるようになったのだ。

バウムクーヘンに穴が空いている理由

バウムクーヘンに穴が空いているのはバウムクーヘンの製造方法に関係している。

バウムクーヘンは棒(芯)に生地を少しずつぬって回転させながら焼き上げていく。なので、棒を通すための穴が必要なのだ。

年輪のような模様ができるのも、生地を少しぬっては回転させながら焼くという作業をくり返すからなのだ。

プレイステーション2発売

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

2000年の3月4日はソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション2」が発売された日である。

ゲームで遊べるだけでなくDVDも再生可能だったことがヒットにつながり、プレイステーション2はいちばん売れた家庭用ゲーム機となった。(世界で1億5500万台)

ちなみに、あの黒いデザインは「2001年宇宙の旅」に登場するモノリスをイメージしたものだといわれている。

その他の記念日や出来事など

  • サッシの日
    「3(さっ)4(し)」の語呂合わせから、アルミ建材メーカーの「YKK AP」が制定した記念日。
  • 三線の日
    「3(さん)4(しん)」と読む語呂合わせに由来する記念日。
  • 雑誌の日
    「3(ざっ)4(し)」と読む語呂合わせに由来する記念日。

3月4日生まれの有名人

誕生日を祝う鹿のマスコットキャラ

3月4日が誕生日の有名人は誰なのか?

その人物に関連する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。

山本リンダ

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1951年3月4日生まれ。

山本リンダは「どうにもとまらない」や「狙いうち」などの曲で有名な歌手である。

ちびまる子ちゃんがアニメでたまに山本リンダの「狙いうち」を「ウダダーウダダー♪」と歌っているが、正しくは「ウララ、ウララ」である。

だが、これはあながちまちがいではない。作曲者が曲のイメージを伝えるためにつくったデモテープの段階では「ウダダーウダダー」と歌っていたそうだ。

ちなみに、ちびまる子ちゃんがアニメで「狙いうち」などのモノマネを披露したのがきっかけで、山本リンダのブームが再来したといわれている。

佐野史郎

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1955年3月4日生まれ。

佐野史郎(さの・しろう)は「特命リサーチ200X」の松岡チーフ役や、いろいろなドラマや映画で活躍する有名な俳優である。

東野圭吾の「探偵ガリレオ」シリーズの主人公・湯川学は福山雅治が演じているが、実は佐野史郎をイメージして書かれたキャラクターなのだ。

残念ながら映像化の際、湯川学役に選ばれることはなかったが、「探偵ガリレオ」の文庫本では佐野史郎が解説をつとめているのだ。

その他の3月4日生まれの有名人

  • アントニオ・ヴィヴァルディ(1678年)
    作曲家
    「四季」などの作品で有名。
  • 黒川博行(1949年)
    小説家
    「破門」で直木賞を受賞。
  • 魔夜峰央(1953年)
    漫画家
    「パタリロ!」などの作品で有名。
  • 浅野温子(1961年)
    女優
    ドラマ「101回目のプロポーズ」などで主演をつとめた。
  • ふじいあきら(1967年)
    マジシャン
    口の中からトランプを出すマジックで有名。

明日は何の日?

明日の3月5日は「サンゴの日」

「サンゴは動物」など、サンゴに関する雑学を紹介しているのだ。

3月5日はサンゴの日 3月5日は何の日?記念日や出来事、誕生日の有名人に関する雑学